中高生にも知ってほしいお金の話 ①さぁお金の話を始めよう。

作成者: ヒデトシ|Mar 25, 2025 3:42:11 PM

中高生にも知ってほしいお金の話

 お金の話って学校でもあまり教えてくれないのではないですか?お金の話はタブーになっていませんか?お父さんお母さんとお金の話をしたことがありますか?FPとしてお金のことを学ぶうちに、できるだけ早いうちに学ぶべきことだと考えました。

 私は元塾の先生です。中高生は受験勉強で忙しいのはよく知っています。受験勉強以外のことは頭に入れなくていい!なんてことを言われる方もいらっしゃるかもしれません。

 あなたは何のために受験勉強を頑張っていますか?少しでもいい学校に行きたいから?では何故いい学校に行きたいのでしょうか?いい仕事に就きたいから?........それって、結局できるだけ多くお金を稼いで、将来(老後も含めて)楽な生活ができるようにってことですよね?

じゃぁ、どれくらい稼げばいいの?考えたことはありますか?

特定の職業に就きたいという人もいるでしょう。学校の先生になりたい人、医者になりたい人、自衛隊で人の為に働きたい人、石油王になりたい人(笑)これ、私が教えていた子たちが将来なりたいって言っていた職業です。

どんな職業に就くか?それは皆さん個人の自由です。ご家族でお話し合いをされることもあるでしょうね。ここではそこには触れません。(目標があった生徒さんの方が成績が伸びたのは間違いないので、ぜひ目標は持ってください)

ここではお金の話をします。どんな職業に就いたとしても、将来必要になるお金というものは間違いなくあります。毎日の生活費もそうですが、もっと大きなお金がかかるときがあります。

三大大きなお金がかかること ・家やマンションを買うとき ・子供の教育資金 ・老後の生活資金 ....ここには数百万円~数千万円かかる場合もあります。

他にも車を買いたいとか、海外旅行をしたいとか、いろんなやりたいことは出てくるでしょうね。

生涯でどれくらいのお金がかかってくるのでしょう? その資金はあなたの目指している職業で稼ぐことはできるでしょうか?

夢をつぶすつもりはありません。逆に、この仕事について、毎年これくらい稼いで、毎年これくらい貯蓄して、生涯しっかりと計画された人生を歩むんだ!とそういう決意を持ってもらいたいと思っていますs。

なにより、若いうちに知っておいた方がいいことが一つあります。それが投資です。

投資には「長い期間で投資する」ことによるメリットがあるんです。

複利の効果というものがあります。複利の効果を考えると長ければ長いほど大きく増えることが期待できる。と言っていいでしょう。

具体的なことは次の記事から書いていきます。

できれば社会人として、社会に出る前に知っておいてもらいたい。そう考えてこのブログは書いていきます。

 

中高生にもわかるように書いていこうと思っていますので、投資初心者の方にも読んでもらえればありがたいです。

よろしくお願いします。